しまむら500円ハット活用術!風で帽子が飛ばないようにする100均アイディア

インスタグラム話題の500円しまむらパナマハット(麦わら帽子)
軽い・涼しい・プチプラ♪子供との散歩など、間違いなく1番活躍しているアイテムです^^
そんな500円なのに優秀すぎる「しまむら中折れハット」が、風で帽子が飛ばされやすくて困っています。
そこで今回は帽子が風で飛ばない方法を100均グッズを活用して考えてみたので紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
【西松屋冬物セール2019年】いつから?99円底値の時期-最新情報
2019年西松屋セールはいつから?99円・底値・最終処分の開...
-
-
【着画あり】節分衣装リアル鬼を買いました|大人用コスプレの口コミ
2月3日は節分です。そろそろパパ・ママは鬼のお面・衣装をどう...
-
-
RISUきっずお試し|5歳児タブレット学習の先取り効果がすごい
幼稚園児(年中:5歳)が算数タブレットRISUきっずを始めま...
-
-
「赤ちゃんの部屋」に100均ダイソー記事を寄稿しました!
この度、妊活・妊娠・育児メディア「赤ちゃんの部屋」さまに、1...
-
-
人気の出産内祝い3選|高評価レビュー4.5以上のお返しギフト
出産内祝いの準備は、妊娠中にやっておきましょう!! 産後は...
-
-
RISUタブレット学習|算数嫌い小学2年生の体験談。効果や料金は?
「算数タブレット学習のRISU(リス)」を算数嫌いな小学2年...
-
-
【しまむらサンタ服】種類は?実際に着た口コミ・写真付きレビュー
<しまむらサンタ服の種類・価格・品番情報・購入レビューを写真...
-
-
ローソン×ゴディバ2018秋の新作スイーツ|モンブランとケーキが美味すぎた
ローソン×ゴディバ2018新作スイーツのショコラモンブラン・...
-
-
カンドゥーのアクセス方法・入場のコツ|100円バスで海浜幕張駅からの行き方
千葉県にある子供の職業体験テーマパークkandu(カンドゥー...
-
-
【カンドゥー攻略法1】キッザニア比較・割引クーポン予約方法の裏ワザ
子供が仕事体験できるテーマパーク「Kandu:カンドゥー」に...
-
-
【赤ちゃん虫よけスプレー】生後0ヶ月の新生児からOK~おすすめ天然ディートフリー虫除け
一般的な虫除けスプレーは6ヶ月未満の乳幼児に使うのは危険です...
-
-
【感動おすすめ絵本】ママが号泣する「ちいさなあなたへ」
子育てを頑張っているママに読んでほしい感動の絵本「ちいさなあ...
-
-
【子供GPSで位置検索】bsizebot小学生ママの口コミ体験レビュー
「子供が今どこにいるのか知りたい」「位置検索GPSで確認した...
-
-
【面白い絵本】子どもにウケるおすすめ読み聞かせ『オレ、カエルやめるや』
【小学校の読み聞かせボランティアで大ウケ。面白くて笑える絵本...
-
-
知育ブロックおすすめGESTAR(ジスター)メリットとデメリットをレビュー
【大人も子供も夢中になれて、しかもコスパが高いと評判の知育玩...
-
-
【Yahoo検索募金】東日本大震災「3.11」検索募金に参加しました
今日で東日本大震災から7年。 今年も、Yahooで「3.1...
-
-
【旅かえる】中国で大流行おすすめ無料アプリ「旅行青蛙」親子でハマった件
【親子におすすめ無料スマホアプリ旅かえる】 旅かえるゲーム...
-
-
【2019年開催中】エルゴ正規品が80%OFF!ダッドウェイセール
最新情報 ⇒開催中のエルゴDADWAYセールを今すぐチェ...
-
-
【100円セリア・ダイソーで買える】子供が喜ぶクリスマスプレゼント・100均プリキュアグッズ
【100円で買える!子供が喜ぶクリスマスプレゼント。入園準備...
-
-
【2019年1月21日は出産ラッシュ】満月やスーパームーンにお産が急増する理由
「満月の日はお産が多い」これは助産師さんから聞いた本当の話で...
スポンサーリンク
この記事の目次
しまむら500円ハットとは?
今回、風で飛ばされないように対策する帽子は「しまむら」で購入した「500円の中折れハット」のこちら↓
500円帽子の品番タグはこちら↓
品番:326-9563
素材:ペーパー100%(麦わら帽子と思っていたらペーパーハットでした)
色は中茶のほかに、もう少し薄い茶と白があり。
私は「しまむら感謝祭」で購入しましたが、毎年目玉品としてワンコイン商品が発売されるのでしまむら感謝祭は要チェックですよ。
帽子の風飛び対策100均アイディア
100円ショップ(ダイソー・セリア・キャンドゥなど)で手に入るグッズを利用して、帽子が風で飛ばされない工夫を考えてみました。
- 顎にゴムをつける
- ハットクリップを活用する!
- 滑り止めを貼り付ける
- 帽子の内側に平ゴム
- すきまテープを貼り付ける
顎にゴムをつけて風で帽子が飛ばないようにする
顎にゴム・・・定番ですね。
でも幼稚園児はOKですが、大人は見た目がアウトかな^^;
帽子の風飛び対策はハットクリップを活用する!
100均で売っている帽子と洋服をつなぐクリップ。
キティちゃんなどキャラクターも揃っているので子供は喜びそうです。
ただ自転車に乗る時やアウトドアとかには良さそうだけど、中折れハットには合わないですよね。
帽子に100均の滑り止めを貼り付けて風対策
100円ショップの手芸コーナーにあるマジックテープを滑り止め代わりに利用。
ざらざらした面を帽子に貼り付けます。
髪の毛がひっかかり帽子が落ちにくくなりますが、帽子を脱ぐときにヘアスタイルが乱れるのが難点ですね。
帽子の内側にゴムを縫い付けてサイズ調整
帽子の内側に平ゴムを縫い付ける方法。
ゴムが余ったら子供のズボンサイズ調整にも活用できますね。
好みのサイズに調整ができて良さそうと思いましたが、私のように裁縫が苦手な人には難しい&ちょっと面倒です。
簡単!帽子のサイズ調整100均すきまテープを貼り付ける
帽子の風飛び対策オススメの方法はこちら!
以前、伊東家の食卓で台所スポンジを切って挟める方法が紹介されていましたよね。
それをさらに手軽にした応用ワザ「すきまテープ貼り付け」です。
すきまテープは、その名の通り「すきまに貼るテープ」で窓からのすきま風を防ぐための商品。
スポンジ+テープになっているので、そのまま貼れて便利!
サイズにあわせて部分的に貼ったり、ぐるっと1周巻きつけたりできます^^
100均グッズで帽子が風で飛ぶのを防ぐ方法まとめ
風で帽子が飛ばないようにする100円アイディアいかがでしたか?
私は、すきまテープでサイズ調整をして+マジックテープ方法を試してみました。
なかなか上手くいったので、他のサイズがあわなくて悩んでた帽子にも活用できそう♪100円だから気軽に試せていいですよね。
浅い帽子をかぶっているダンサーは一体どんな工夫をしているのかな??気になります!
他にもよいアイディアがあったら教えてください。
【追記】100均グッズで試してみました↓