しまむら・西松屋セール好き節約ママの妊娠・出産準備と子育てブログ

育児びっと|妊娠・出産準備子育てママのブログ

幼稚園の運動会でした!場所取り暦7年でわかった敷物・シートの重し必勝法

      2019/05/12

この記事の目次1 運動会の場所取り・必勝法1.1 運動会の場所取りシートめくれ対策の必需品2 運動会の競技・父母参加の種目2.1 足の速さは遺伝する!?かけっこ …

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

本物エルゴ抱っこ紐セール
【2024年開催中】エルゴ正規品が80%OFF!ダッドウェイセール

 最新情報  ⇒開催中のエルゴDADWAYセールを今すぐチェ...

【期間限定半額】牛乳嫌いの子供も飲めるマルサンアイ豆乳の日キャンペーン10月18日まで

期間限定!半年に1度の大SALE 豆乳+12本が12円で買...

【2023年9月29日は出産ラッシュ】満月やスーパームーンにお産が急増する理由

「満月の日はお産が多い」これは助産師さんから聞いた本当の話で...

【夏の授乳対策】すぐできる!暑いを涼しいに変える簡単テクニックまとめ

毎日暑い!夏の授乳はママも赤ちゃんも汗だくで大変ですよね。 ...

【赤ちゃん虫よけスプレー】生後0ヶ月の新生児OK~おすすめ天然ディートフリー虫除け

一般的な虫除けスプレーは6ヶ月未満の乳幼児に使うのは危険です...

女の子の入園式コーデ服装を選ぶポイント
女の子の入園式服装はこれが正解!子供服を選ぶポイント写真付きで公開中

4月は入園・入学シーズンですね。 ハレの日は可愛い服を着せ...

ひな祭りワンプレート|料理苦手ママの簡単おもてなしメニューを公開

もうすぐひな祭り(3月3日)。 初節句で何を作ろうか悩んで...

しまむらサンタ服のレビューと品番・値段
【しまむらサンタ服】種類は?実際に着た口コミ・写真付きレビュー

<しまむらサンタ服の種類・価格・品番情報・購入レビューを写真...

持ち寄りパーティー簡単レシピ公開!ママ友と集まるハロウィン・クリスマス料理

先日お友達とハロウィンパーティーをしました。昼食は簡単な料理...

知育ブロックおすすめジスター体験レビュー
知育ブロックおすすめGESTAR(ジスター)メリットとデメリットをレビュー

【大人も子供も夢中になれて、しかもコスパが高いと評判の知育玩...

雛人形は二人目の女の子にも必要?うちの姉妹は名前旗で解決しました!

もうすぐ3月3日雛祭りですね。 「雛人形 二人目」で検索い...

算数タブレットRISUリス小学生の体験談
RISUタブレット学習|算数嫌い小学2年生の体験談。効果や料金は?

「算数タブレット学習のRISU(リス)」を算数嫌いな小学2年...

RISUきっずタブレット学習で小学校入学準備を先取り
年中5歳児タブレット学習の先取り効果は?RISUきっず2か月経過

幼稚園児(年中:5歳)が算数タブレットRISUきっずを始めま...

しまむら&西松屋の子供用長靴~どんな種類がある?価格は?比較してみました!

子供服といえば西松屋・しまむら。長靴はどんな種類がある?価格...

子供GPSbotのbsize口コミレビュー
【子供GPSで位置検索】月額480円bsizebot小学生ママの口コミ体験レビュー

「子供が今どこにいるのか知りたい」「位置検索GPSで確認した...

西松屋の99円底値セール時期はいつからいつまで
【2020年西松屋冬物セール】いつから?99円底値の時期-最新情報

2020年西松屋セールはいつから?99円・底値・最終処分の開...

しまむらバースデイひみつ戦士ファントミラージュなりきりグッズ
しまむらバースデーのファントミラージュ|なりきりコスチューム写真付きで紹介

しまむら・子供服バースデーで、ひみつ戦士ファントミラージュな...

カンドゥー攻略法クーポン予約方法やキッザニア比較
【カンドゥー攻略法1】キッザニア比較・割引クーポン予約方法の裏ワザ

子供が仕事体験できるテーマパーク「Kandu:カンドゥー」に...

卒園式・入園式ママのファッションコーデ|恥をかかないマナーNG・OKポイントまとめ

卒業式が終わり入学シーズンが近づいてきましたね♪我が家も今年...

赤ちゃんの部屋へ寄稿した100均ダイソーお正月グッズ
「赤ちゃんの部屋」に100均ダイソー記事を寄稿しました!

この度、妊活・妊娠・育児メディア「赤ちゃんの部屋」さまに、1...

スポンサーリンク

秋の3連休~運動会だった家庭も多いのでは?
うちも幼稚園の運動会でした。
昨年は仕事だったパパは初参加&次女の競技もあり家族で楽しみました!

幼稚園の運動会で子供の成長に感動した

事前準備など反省点はありますが、やっぱり1度経験しているので今年はスムーズ♪
備忘録を兼ねて、運動会の場所取り(必需品)、子供が喜ぶお弁当、競技種目、ママ・パパ・子供の運動会コーデ、運動会にあると便利な持ち物など書きたいと思います。


運動会の場所取り・必勝法


運動会の親の仕事のといえば「場所取り」ですよね。
我が子をベストポジションで見たい!撮影したい!
みんな同じ気持ちがなので、場所とりでモメタなども聞きます。

先着順の園もあれば、整理券配布がある場所も。
何時から並んで良いなど園によってルールが違います。

幸いうちの場合は、広いグランドを貸りて行うので(園児数も少ない)
基本的には、どこからでもよく見えます。
その為、当日であれば場所取りしたい方はどうぞ~という感じ。

だけどやっぱり最前列は撮影もしやすいので人気のポジション。
お弁当の準備もあるし、どうしようかな・・・
悩んでいると今年もじぃじが早朝から場所取りに行ってくれました。

おかげで、一番前のど真ん中。
競技もバッチリ見れるし、ストレスフリーで撮影できました。
じぃじ+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう

※最前列は椅子や日傘が使えません。(後ろのかたの迷惑になるので)
長時間座っても疲れないクッションは昨年の記事で紹介しています↓

>>【運動会の必需品!持っていってよかったお弁当&便利グッズとは?


運動会の場所取りシートめくれ対策の必需品


場所取りのシートが風で飛ばされたり、めくれることありますよね?
私達の小さい頃や甥っ子の運動会など、直近では7年連続場所取りをしてくれる実父(じぃじ)から
敷物の重しについて色々なアイディアを聞いたので紹介します。

    • 砂袋
      レジ袋にグラウンドや砂場の砂を入れて重しにする

 

    • ペットボトル
      凍らせた飲み物を持っていき、最後に飲むと荷物も減らせます。
      折りたためるペットボトルなら、学校で水を入れ、終わったら水を捨てれるのでオススメ

 

 


    • 校庭にある大きめの石
    • ガムテープ
      シートの裏面にガムテープを貼る

 

    • ペグ・杭
      レジャーシートを地面にとめるのに四隅に刺すもの

 



ちなみに我が家は、100円均ダイソーに売っているプラスチック杭(4本100円)を利用しています。
グランドに穴が空くので杭は禁止や石はつまずくと危険なのでダメなど学校によってルールがあるので、規則の範囲内で参考にしてみてくださいね。

それと、雨でシートが濡れてしまうことがあります。
予備の敷物をもっていき、場所取りした上に重ねると安心ですよ。


運動会の競技・父母参加の種目


長女:年中(4.5歳児クラス)種目はこんな感じでした。

  • 体操
  • かけっこ
  • ダンス
  • 親子ペア競争(大玉ころがし)
  • 親子ダンス


次女は未就園児の親子体操・かけっこ。
応援にきてくれた、じぃじ・姉は祖父母競技の玉入れ、甥っ子はかけっこに参加。
そしてパパは綱引き、私は人数が足りないリレーに出場しました。

昨年はパパ不在だったので、撮影係と応援+親子競技と大忙し。
今年は少しゆっくりできるかな、と思っていたら・・・
次女の参加競技(親と一緒)も増え、カメラ・ビデオ撮影などで結局ヘトヘト^^;


足の速さは遺伝する!?かけっこの順位


パパと私はどちらかといえば足が速い方。
娘たちが産まれると友人からは「きっと足速いよ~運動会楽しみだね」と言われていました。

そして長女のかけっこ順位は・・・4人中4位。
あれ?足の速さは遺伝しないようですね(笑)

幼稚園の運動会の親子競技に参加

でも、とにかく楽しそうにキャッキャッと笑顔の娘。
うん、うん。順位は関係ないよね。
パパと一緒の大玉ころがしも嬉しそうでした^^


運動会のハプニング


園児のテント席まで親が迎えに行く場面で、慣れないパパに頼んだら・・・
なかなか長女を探せず、娘は最後の一人に。
「どうして来てくれなかったの~」大泣きの娘が先生に連れられてきました。

ごめんね~!!

次女はというと・・・やる気マンマンでかけっこに参加。
2列目に並んでいたら、1列目のお友達のスタートと一緒に走り出しました。

あわてて連れ戻すと、心が折れたらしく
抱きついて泣いてしまいました(笑)

幼稚園の運動会の未就園児種目

そんなハプニングもありましたが、嬉しそうに踊ったり、走ったりしている娘の姿を見て
この日のために一生懸命練習していたんだなとか、こんなに成長したんだなぁとジ~ン。
わが子はもちろん、子供たちの一生懸命な姿はいいですね^^

運動会のお弁当、ママ・パパ・子供の運動会ファッション、運動会にあると便利な持ち物については次回に続きます。

 - 姉妹の育児日記(2013/9~)

ページ
上部へ