1歳10ヶ月の成長記録☆
2016/04/13

ただいまイヤイヤ期の入り口??「ママーいらない!自分でっ」いろんなことで自己主張の毎日デスこんな娘ちゃんの1歳10ヶ月の成長記録♪(「壁のぼる~」 自分でくつ下 …
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
-
【期間限定半額】牛乳嫌いの子供も飲めるマルサンアイ豆乳の日キャンペーン3月19日まで
期間限定!半年に1度の大SALE 豆乳+12本が12円で買...
-
-
【2024年10月17日は出産ラッシュ】満月やスーパームーンにお産が急増する理由
「満月の日はお産が多い」これは助産師さんから聞いた本当の話で...
-
-
【赤ちゃん虫よけスプレー】生後0ヶ月の新生児OK~おすすめ天然ディートフリー虫除け
一般的な虫除けスプレーは6ヶ月未満の乳幼児に使うのは危険です...
-
-
【2024年開催中】エルゴ正規品が80%OFF!ダッドウェイセール
最新情報 ⇒開催中のエルゴDADWAYセールを今すぐチェ...
-
-
【夏の授乳対策】すぐできる!暑いを涼しいに変える簡単テクニックまとめ
毎日暑い!夏の授乳はママも赤ちゃんも汗だくで大変ですよね。 ...
-
-
女の子の入園式服装はこれが正解!子供服を選ぶポイント写真付きで公開中
4月は入園・入学シーズンですね。 ハレの日は可愛い服を着せ...
-
-
ひな祭りワンプレート|料理苦手ママの簡単おもてなしメニューを公開
もうすぐひな祭り(3月3日)。 初節句で何を作ろうか悩んで...
-
-
【しまむらサンタ服】種類は?実際に着た口コミ・写真付きレビュー
<しまむらサンタ服の種類・価格・品番情報・購入レビューを写真...
-
-
持ち寄りパーティー簡単レシピ公開!ママ友と集まるハロウィン・クリスマス料理
先日お友達とハロウィンパーティーをしました。昼食は簡単な料理...
-
-
知育ブロックおすすめGESTAR(ジスター)メリットとデメリットをレビュー
【大人も子供も夢中になれて、しかもコスパが高いと評判の知育玩...
-
-
雛人形は二人目の女の子にも必要?うちの姉妹は名前旗で解決しました!
もうすぐ3月3日雛祭りですね。 「雛人形 二人目」で検索い...
-
-
RISUタブレット学習|算数嫌い小学2年生の体験談。効果や料金は?
「算数タブレット学習のRISU(リス)」を算数嫌いな小学2年...
-
-
年中5歳児タブレット学習の先取り効果は?RISUきっず2か月経過
幼稚園児(年中:5歳)が算数タブレットRISUきっずを始めま...
-
-
しまむら&西松屋の子供用長靴~どんな種類がある?価格は?比較してみました!
子供服といえば西松屋・しまむら。長靴はどんな種類がある?価格...
-
-
【子供GPSで位置検索】月額480円bsizebot小学生ママの口コミ体験レビュー
「子供が今どこにいるのか知りたい」「位置検索GPSで確認した...
-
-
【2020年西松屋冬物セール】いつから?99円底値の時期-最新情報
2020年西松屋セールはいつから?99円・底値・最終処分の開...
-
-
しまむらバースデーのファントミラージュ|なりきりコスチューム写真付きで紹介
しまむら・子供服バースデーで、ひみつ戦士ファントミラージュな...
-
-
【カンドゥー攻略法1】キッザニア比較・割引クーポン予約方法の裏ワザ
子供が仕事体験できるテーマパーク「Kandu:カンドゥー」に...
-
-
卒園式・入園式ママのファッションコーデ|恥をかかないマナーNG・OKポイントまとめ
卒業式が終わり入学シーズンが近づいてきましたね♪我が家も今年...
-
-
「赤ちゃんの部屋」に100均ダイソー記事を寄稿しました!
この度、妊活・妊娠・育児メディア「赤ちゃんの部屋」さまに、1...
スポンサーリンク
「ママーいらない!自分でっ」
いろんなことで自己主張の毎日デス

こんな娘ちゃんの1歳10ヶ月の成長記録♪

(「壁のぼる~」 自分でくつ下を脱いで登るよ)
◎運動
ウォールクライミングの壁は2段登れる日もアリ。
両足でピョンピョン ジャンプ

&つま先立ちは3秒くらい?出来るようになりました◎
◎色を覚えた
こどもちゃれんじ

赤・青・黄色は覚えてたけど
+緑・オレンジ・ピンク・茶色・黒・白 もわかるように☆
関連記事→【無料でいいの?こどもちゃれんじがすごいよ】
◎1人遊びの時間が増えた
「はい、どーじょ」
「あついから フーフー してね」
「おいしい?」
「みーんなで 食べると おいしいねぇ」
などなど
ぬいぐるみだけじゃなく
壁に貼ってるカレンダーの絵とか
いろんなものと1人おままごとしてます

◎積極性UP
1歳半くらいまで ママにべったり~だったけど
最近は、子育てサロンに行くと
必ず前に出て
先生や少し上のお友達と一緒に踊るようになりました

ステージを見ると
必ず「あがるー!!」ってなる

◎絵本を自分で読む
寝かしつけの時間に読んでる絵本。
これも「ママいらない!自分でー」と
最近は読ませてくれず

もっぱらパパ・ママは聞き役です

でも、結構ページの内容を覚えててビックリ!
子どもの記憶力ってすごいなぁ

関連記事→【言葉の発達にはコレがよかった!】
◎挨拶が上手に
「おはようございます」
「こんにちは」
「ありがとうございます」
すれ違う知らない人にも挨拶します

突然言うのでびっくりされるけど
おじいちゃん・おばあちゃんは喜んでくれるのでありがたい

◎言葉のバリエーション
今日は何食べたの? って聞くと
「○○(娘の名前)なっとう 食べたの」
「なっとう また 食べよっ」
この動物はなぁに? には
わかってるのに
「うーん・・・ライオン」とか
「クマに~ 似てるけど~ パンダ」 など
前置き???したりするよ。
そうえいば!!
パパが公園に連れてってくれた時の話。
「かわいいねー」と来てくれた小学生くらいの子に
指差しながら一言。
「パパー おにいちゃん 鼻水 でてるね」
その子のママ 大笑い

うちのパパは苦笑い

◎まとめ
新しい言葉も増えたけど
使い方が上手くなってきたなーって感じます

チラシに滑って
机に後頭部をぶつけて流血した日もあったけど

その他は大きな怪我・病気もなく
今月も元気で嬉しい成長いっぱいでした。
ありがとう!
- PREV
- 1歳10ヶ月★こんな感じの英語を話します◎
- NEXT
- 【イヤイヤ期】ないないブーム到来??