赤ちゃんの性別・・・子供の直感??
2016/04/13

ただいま 娘ちゃん2歳1ヶ月2人目→妊娠3ヶ月(11週目)最近は つわりが大変だけど甥っ子が娘ちゃんの面倒を見てくれて助かってます◎性別が判るのは まだまだ先だ …
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-  
              
- 
      【2025年開催中】エルゴ正規品が80%OFF!ダッドウェイセール最新情報 ⇒開催中のエルゴDADWAYセールを今すぐチェ... 
-  
              
- 
      【赤ちゃん虫よけスプレー】生後0ヶ月の新生児OK~おすすめ天然ディートフリー虫除け一般的な虫除けスプレーは6ヶ月未満の乳幼児に使うのは危険です... 
-  
              
- 
      【期間限定半額】牛乳嫌いの子供も飲めるマルサンアイ豆乳の日キャンペーン3月19日まで期間限定!半年に1度の大SALE 豆乳+12本が12円で買... 
-  
              
- 
      【2024年10月17日は出産ラッシュ】満月やスーパームーンにお産が急増する理由「満月の日はお産が多い」これは助産師さんから聞いた本当の話で... 
-  
              
- 
      【夏の授乳対策】すぐできる!暑いを涼しいに変える簡単テクニックまとめ毎日暑い!夏の授乳はママも赤ちゃんも汗だくで大変ですよね。 ... 
-  
              
- 
      女の子の入園式服装はこれが正解!子供服を選ぶポイント写真付きで公開中4月は入園・入学シーズンですね。 ハレの日は可愛い服を着せ... 
-  
              
- 
      ひな祭りワンプレート|料理苦手ママの簡単おもてなしメニューを公開もうすぐひな祭り(3月3日)。 初節句で何を作ろうか悩んで... 
-  
              
- 
      【しまむらサンタ服】種類は?実際に着た口コミ・写真付きレビュー<しまむらサンタ服の種類・価格・品番情報・購入レビューを写真... 
-  
              
- 
      持ち寄りパーティー簡単レシピ公開!ママ友と集まるハロウィン・クリスマス料理先日お友達とハロウィンパーティーをしました。昼食は簡単な料理... 
-  
              
- 
      知育ブロックおすすめGESTAR(ジスター)メリットとデメリットをレビュー【大人も子供も夢中になれて、しかもコスパが高いと評判の知育玩... 
-  
              
- 
      雛人形は二人目の女の子にも必要?うちの姉妹は名前旗で解決しました!もうすぐ3月3日雛祭りですね。 「雛人形 二人目」で検索い... 
-  
              
- 
      RISUタブレット学習|算数嫌い小学2年生の体験談。効果や料金は?「算数タブレット学習のRISU(リス)」を算数嫌いな小学2年... 
-  
              
- 
      年中5歳児タブレット学習の先取り効果は?RISUきっず2か月経過幼稚園児(年中:5歳)が算数タブレットRISUきっずを始めま... 
-  
              
- 
      しまむら&西松屋の子供用長靴~どんな種類がある?価格は?比較してみました!子供服といえば西松屋・しまむら。長靴はどんな種類がある?価格... 
-  
              
- 
      【子供GPSで位置検索】月額480円bsizebot小学生ママの口コミ体験レビュー「子供が今どこにいるのか知りたい」「位置検索GPSで確認した... 
-  
              
- 
      【2020年西松屋冬物セール】いつから?99円底値の時期-最新情報2020年西松屋セールはいつから?99円・底値・最終処分の開... 
-  
              
- 
      しまむらバースデーのファントミラージュ|なりきりコスチューム写真付きで紹介しまむら・子供服バースデーで、ひみつ戦士ファントミラージュな... 
-  
              
- 
      【カンドゥー攻略法1】キッザニア比較・割引クーポン予約方法の裏ワザ子供が仕事体験できるテーマパーク「Kandu:カンドゥー」に... 
-  
              
- 
      卒園式・入園式ママのファッションコーデ|恥をかかないマナーNG・OKポイントまとめ卒業式が終わり入学シーズンが近づいてきましたね♪我が家も今年... 
-  
              
- 
      「赤ちゃんの部屋」に100均ダイソー記事を寄稿しました!この度、妊活・妊娠・育児メディア「赤ちゃんの部屋」さまに、1... 
スポンサーリンク
2人目→妊娠3ヶ月(11週目)

最近は つわりが大変だけど
甥っ子が娘ちゃんの面倒を見てくれて助かってます◎

性別が判るのは まだまだ先だけど
男の子かな?女の子かな~?
考えるとワクワク

パパは 娘ちゃんがめちゃくちゃカワイイらしく
「こんな女の子が2人いたら・・・」
と考えて、ニヤニヤ

私の両親は 男女どちらの孫もいるので
「男の子も女の子もかわいいーどっちでもいい」
パパの両親は
「男の子の孫も見てみたいなぁ」
私はというと・・・
基本的に 男女どっちでもOK

でも、私自身が2人姉妹で
一緒に海外旅行に行ったりと
とーっても仲良しなので
女の子だったら、娘ちゃんも楽しいだろうなって思う

&お下がりも使えて経済的だしね

そして 娘ちゃんに聞いてみた

「お腹の赤ちゃん 男の子かな?女の子かな?」
少し考えて・・・
「うーん。男の子!弟だよ」
実は、妊娠が判ってすぐに聞いた時も
娘ちゃんの答えは
「おとうと」でした。
子供の直感? お友達の影響??
さてさて・・・男か女か?
判るのは、あと3ヶ月後くらいかな??
- PREV
- 二人目妊娠しました!つわりが早い重い、そして辛い!
- NEXT
- 妊娠中に食べたいものっ!!

