姉妹の雛人形~1人に1つ買う?買わない?参考になるアイディアまとめ
2016/04/20

この記事の目次1 姉妹がいる場合の雛人形購入について1.1 まとめ もうすぐひな祭り♪次女まめは初節句。 我が家でも雛人形を飾りました^^ (義父・義母からのプ …
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-  
            
              - 
      
【2025年開催中】エルゴ正規品が80%OFF!ダッドウェイセール
最新情報 ⇒開催中のエルゴDADWAYセールを今すぐチェ...
 
-  
            
              - 
      
【赤ちゃん虫よけスプレー】生後0ヶ月の新生児OK~おすすめ天然ディートフリー虫除け
一般的な虫除けスプレーは6ヶ月未満の乳幼児に使うのは危険です...
 
-  
            
              - 
      
【期間限定半額】牛乳嫌いの子供も飲めるマルサンアイ豆乳の日キャンペーン3月19日まで
期間限定!半年に1度の大SALE 豆乳+12本が12円で買...
 
-  
            
              - 
      
【2024年10月17日は出産ラッシュ】満月やスーパームーンにお産が急増する理由
「満月の日はお産が多い」これは助産師さんから聞いた本当の話で...
 
-  
            
              - 
      
【夏の授乳対策】すぐできる!暑いを涼しいに変える簡単テクニックまとめ
毎日暑い!夏の授乳はママも赤ちゃんも汗だくで大変ですよね。 ...
 
-  
            
              - 
      
女の子の入園式服装はこれが正解!子供服を選ぶポイント写真付きで公開中
4月は入園・入学シーズンですね。 ハレの日は可愛い服を着せ...
 
-  
            
              - 
      
ひな祭りワンプレート|料理苦手ママの簡単おもてなしメニューを公開
もうすぐひな祭り(3月3日)。 初節句で何を作ろうか悩んで...
 
-  
            
              - 
      
【しまむらサンタ服】種類は?実際に着た口コミ・写真付きレビュー
<しまむらサンタ服の種類・価格・品番情報・購入レビューを写真...
 
-  
            
              - 
      
持ち寄りパーティー簡単レシピ公開!ママ友と集まるハロウィン・クリスマス料理
先日お友達とハロウィンパーティーをしました。昼食は簡単な料理...
 
-  
            
              - 
      
知育ブロックおすすめGESTAR(ジスター)メリットとデメリットをレビュー
【大人も子供も夢中になれて、しかもコスパが高いと評判の知育玩...
 
-  
            
              - 
      
雛人形は二人目の女の子にも必要?うちの姉妹は名前旗で解決しました!
もうすぐ3月3日雛祭りですね。 「雛人形 二人目」で検索い...
 
-  
            
              - 
      
RISUタブレット学習|算数嫌い小学2年生の体験談。効果や料金は?
「算数タブレット学習のRISU(リス)」を算数嫌いな小学2年...
 
-  
            
              - 
      
年中5歳児タブレット学習の先取り効果は?RISUきっず2か月経過
幼稚園児(年中:5歳)が算数タブレットRISUきっずを始めま...
 
-  
            
              - 
      
しまむら&西松屋の子供用長靴~どんな種類がある?価格は?比較してみました!
子供服といえば西松屋・しまむら。長靴はどんな種類がある?価格...
 
-  
            
              - 
      
【子供GPSで位置検索】月額480円bsizebot小学生ママの口コミ体験レビュー
「子供が今どこにいるのか知りたい」「位置検索GPSで確認した...
 
-  
            
              - 
      
【2020年西松屋冬物セール】いつから?99円底値の時期-最新情報
2020年西松屋セールはいつから?99円・底値・最終処分の開...
 
-  
            
              - 
      
しまむらバースデーのファントミラージュ|なりきりコスチューム写真付きで紹介
しまむら・子供服バースデーで、ひみつ戦士ファントミラージュな...
 
-  
            
              - 
      
【カンドゥー攻略法1】キッザニア比較・割引クーポン予約方法の裏ワザ
子供が仕事体験できるテーマパーク「Kandu:カンドゥー」に...
 
-  
            
              - 
      
卒園式・入園式ママのファッションコーデ|恥をかかないマナーNG・OKポイントまとめ
卒業式が終わり入学シーズンが近づいてきましたね♪我が家も今年...
 
-  
            
              - 
      
「赤ちゃんの部屋」に100均ダイソー記事を寄稿しました!
この度、妊活・妊娠・育児メディア「赤ちゃんの部屋」さまに、1...
 
スポンサーリンク
この記事の目次
もうすぐひな祭り♪次女まめは初節句。
 我が家でも雛人形を飾りました^^
 
 
 (義父・義母からのプレゼント♪お雛様)
 
 知ってました??
 お雛様には、子供の身代わりとなり
 厄を受ける「お守り」の意味があり
 一人に一つずつ持つのが基本なんだそう。
 
 
 ということは、姉妹に1つずつ買うの!?
 えー、金銭的にも飾るスペースにも限りがあるからムズカシイ(><)
 
 そこで、姉妹がいるお宅のお雛様事情
 みんなはどうしてるのか調べてみました!
姉妹がいる場合の雛人形購入について
- 長女と同じく~雛人形を買う!
 
- 雰囲気の異なるタイプorミニ段飾り
 
- 市松人形を買う!
 
- 吊るし雛を買う
 
- その他、番外編
 
・姉妹で1つの雛人形を♪
 
 ・玩具やインテリアになる雛人形を飾る。
 
まとめ
 調べてみて思ったのは
 地域や風習、その家の考え方は違うので、正解はないんだということ^^
 
 ちなみに~私の実家では「一家に1つ」で
 7段飾りの雛人形を飾ってました◎
 姉と私「2人のお雛様」という意識でとくに喧嘩したこともなかったな。
 
 
 そして、パパと相談した結果
 「雛人形」「吊るし雛」は購入済みなので
 特に人形は買い足さないことに決めました!
 
 我が家では『2人の雛人形』にします^^
 
 
 その代わり「これは2人のお雛様だよー♪」アピールに(笑)
 2人分の名前旗を注文中↓
 
 【名入れ掛け軸~名前旗】
 ![]()
 
 
 高級感があり素敵だよね!!
 私が買ったお店では刺繍を「祝 節句」から「祝」に変更も対応可能◎
 
 SHOP→【高田屋人形店】
 ![]()
 
 節句以外にも七五三やお正月などにも
 飾りたいと思ってマス^^
 
  
 参考になります◎みんなのアイディア↓
 
 こどもと季節行事を楽しもう♪
