しまむら・西松屋セール好き節約ママの妊娠・出産準備と子育てブログ

育児びっと|妊娠・出産準備子育てママのブログ

ママ友と上手く付き合う2つのコツ!具体的な私の行動を教えます

      2016/04/13

ママ友と上手く付き合う2つのコツ!具体的な私の行動を教えます

この記事の目次1 ママ友と上手に付き合うコツ2 連絡は重要!3 ママとの集まりの手土産4 ホスト宅へのお礼4.1 マナーを守る!台所は聞いてから入る4.2 ママ …

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

本物エルゴ抱っこ紐セール
【2024年開催中】エルゴ正規品が80%OFF!ダッドウェイセール

 最新情報  ⇒開催中のエルゴDADWAYセールを今すぐチェ...

【期間限定半額】牛乳嫌いの子供も飲めるマルサンアイ豆乳の日キャンペーン10月18日まで

期間限定!半年に1度の大SALE 豆乳+12本が12円で買...

【2023年9月29日は出産ラッシュ】満月やスーパームーンにお産が急増する理由

「満月の日はお産が多い」これは助産師さんから聞いた本当の話で...

【夏の授乳対策】すぐできる!暑いを涼しいに変える簡単テクニックまとめ

毎日暑い!夏の授乳はママも赤ちゃんも汗だくで大変ですよね。 ...

【赤ちゃん虫よけスプレー】生後0ヶ月の新生児OK~おすすめ天然ディートフリー虫除け

一般的な虫除けスプレーは6ヶ月未満の乳幼児に使うのは危険です...

女の子の入園式コーデ服装を選ぶポイント
女の子の入園式服装はこれが正解!子供服を選ぶポイント写真付きで公開中

4月は入園・入学シーズンですね。 ハレの日は可愛い服を着せ...

ひな祭りワンプレート|料理苦手ママの簡単おもてなしメニューを公開

もうすぐひな祭り(3月3日)。 初節句で何を作ろうか悩んで...

しまむらサンタ服のレビューと品番・値段
【しまむらサンタ服】種類は?実際に着た口コミ・写真付きレビュー

<しまむらサンタ服の種類・価格・品番情報・購入レビューを写真...

持ち寄りパーティー簡単レシピ公開!ママ友と集まるハロウィン・クリスマス料理

先日お友達とハロウィンパーティーをしました。昼食は簡単な料理...

知育ブロックおすすめジスター体験レビュー
知育ブロックおすすめGESTAR(ジスター)メリットとデメリットをレビュー

【大人も子供も夢中になれて、しかもコスパが高いと評判の知育玩...

雛人形は二人目の女の子にも必要?うちの姉妹は名前旗で解決しました!

もうすぐ3月3日雛祭りですね。 「雛人形 二人目」で検索い...

算数タブレットRISUリス小学生の体験談
RISUタブレット学習|算数嫌い小学2年生の体験談。効果や料金は?

「算数タブレット学習のRISU(リス)」を算数嫌いな小学2年...

RISUきっずタブレット学習で小学校入学準備を先取り
年中5歳児タブレット学習の先取り効果は?RISUきっず2か月経過

幼稚園児(年中:5歳)が算数タブレットRISUきっずを始めま...

しまむら&西松屋の子供用長靴~どんな種類がある?価格は?比較してみました!

子供服といえば西松屋・しまむら。長靴はどんな種類がある?価格...

子供GPSbotのbsize口コミレビュー
【子供GPSで位置検索】月額480円bsizebot小学生ママの口コミ体験レビュー

「子供が今どこにいるのか知りたい」「位置検索GPSで確認した...

西松屋の99円底値セール時期はいつからいつまで
【2020年西松屋冬物セール】いつから?99円底値の時期-最新情報

2020年西松屋セールはいつから?99円・底値・最終処分の開...

しまむらバースデイひみつ戦士ファントミラージュなりきりグッズ
しまむらバースデーのファントミラージュ|なりきりコスチューム写真付きで紹介

しまむら・子供服バースデーで、ひみつ戦士ファントミラージュな...

カンドゥー攻略法クーポン予約方法やキッザニア比較
【カンドゥー攻略法1】キッザニア比較・割引クーポン予約方法の裏ワザ

子供が仕事体験できるテーマパーク「Kandu:カンドゥー」に...

卒園式・入園式ママのファッションコーデ|恥をかかないマナーNG・OKポイントまとめ

卒業式が終わり入学シーズンが近づいてきましたね♪我が家も今年...

赤ちゃんの部屋へ寄稿した100均ダイソーお正月グッズ
「赤ちゃんの部屋」に100均ダイソー記事を寄稿しました!

この度、妊活・妊娠・育児メディア「赤ちゃんの部屋」さまに、1...

スポンサーリンク

「ママ友」と聞くと、どんなイメージですか?
「ママ友トラブル」「ママ友いじめ」などTVや雑誌ではドロドロ関係が紹介されるので、恐くて暗いイメージありませんか?

ママ友トラブル悪口5

私もママ友に良いイメージを持っていなかった一人です。

でも、実際に娘が幼稚園に入園して思ったこと。
それは・・・もちろん人と人なので衝突することもあるけど、現実にはそこまでヒドイ話はない!

来春から保育園・幼稚園に入園するからと心配しているママさんも多いのかなと思い、今日はなんとかママ友と上手く付き合えている私の具体的な行動・コツを書いてみます。

先に書きますが、大したことはしていません(笑)
みんな当たり前にしていることかもしれないし、これが正解というわけでもありません。
ただ、これからママ友との付き合い方に不安を持っているママに、こんな感じでいいんだ~くらいの参考になれば嬉しいです。


ママ友と上手に付き合うコツ


子育ての戦友ママ友とパーティー5

私は学生時代から女子特有の「群れる関係」が苦手なタイプでした。
といっても人は好きだし、わりと社交的で外に出ることも大好きです。
気の合う人とは親密になりますが、みんなと争わず広く浅く付き合いたい。そんな感じです。

ママ友はドロドロしたイメージだったので、娘が幼稚園に入る前は本当に憂鬱でした。
そんな私でもママ友と仲良く上手に付き合えているのは、2つのことを意識しているからだと思います。

それは「相手の立場になって考える」「ありがとうの気持ちを伝える」こと。

・・・よく聞く言葉、しかも優等生の回答でスミマセン。
大人だしそんなことわかってますよね^^;
でも本当にこの2つを意識することが大事だなと感じています。

そこで、実際にどんなことをしているのか。
今回はハロウィンパーティーの招待を受けた時に私がとった当日の行動をまとめたのでご覧ください↓


連絡は重要!


ママ友上手な付き合い方SNS5

だれに言った・聞いてないは、後からトラブルの原因になります。
未然に防ぐために、まずは参加者のグループLINEを作るようにしています。

おもなLINEの内容はこんな感じ↓
  • 開催場所・時間
  • どんなパーティーなのか(誕生日・ハロウィン・クリスマスなど)
  • 各自用意するもの(料理・箸・仮装など)
  • 食べ物(持ち寄り・デリバリーなど)
  • アルコール有無
  • お金について(会費・割り勘など)

あとは、当日家を出る時に「これから出発します!」や家が離れているときは「あと5分くらいで到着します」など。
遅れそうな場合も必ず連絡します。

ちなみに、到着時間は言われた時間ちょうど~15分以内に着くのがベターと感じています。
約束時間前は準備で忙しいのでNG。
無連絡で30分を過ぎると何かあったのではと心配になるし、ちょっと遅い印象です。


ママとの集まりの手土産


ママ友上手な付き合い方手土産プレゼント5

今回は一品持ち寄りのパーティーでした。
※作ったおかずについてはこちらの記事をどうぞ↓
>>【持ち寄りパーティーレシピ公開!ママ友と集まるハロウィン・クリスマス料理

ホストからは「持ち寄りおかず以外は、何もいらないよー」と言われました。
が!!ここで手ぶらで行ってはいけません。やっぱり手土産は必要ですよね。

ホストが全て負担するパーティーでは、招待してくれた方へそれに見合う手土産を。
気軽なママ会はあげる人・もらう側も負担にならない気持ち程度のもので充分だと思います。

今回はパーティーというより、みんなで一品持ち寄りした気軽な集まり。
「みんなで食べれて残っても困らないもの」で考えて、私は大人用に珍味おつまみ・飲み物を持参。
もし他の人と重なっても日持ちするし、あまり好き嫌いがないという理由です。
他のママは、ノンアルコールドリンク、ジュース、ケーキ、ポテチ、クッキー、フルーツなどを持ってきていました。

昼間の開催&車運転があったのでアルコールNGでしたが、飲める時はワインやシャンパンのお酒を持っていくと喜ばれます。


ホスト宅へのお礼


ママ友の子供へ手土産プレゼント

私はいつも、呼んでくれたお家の子供用にちょっとしたプレゼントを用意します。
今回はハロウィーンだったので、長女の手紙を添えてお菓子を持って行きました。

これは、もしかして必要ないプレゼントかもしれません。

ただ、招待する家はパーティー準備や掃除など本当に大変ですよね。
もし我が家でパーティーすると考えたら・・・数日前から掃除しなくちゃ呼べません(笑)

だから、招待してくれるママさんはすごい!
子供もお友達の家で遊べるのが嬉しくてニコニコ♪本当に有難いなと思います。
そういった「ありがとうの気持ち」を込めたプチギフトです。


マナーを守る!台所は聞いてから入る


これはマナーの話ですが、大事だと思うので書きますね。
「冷蔵庫や引き出しを勝手に開けない」は当たり前ですが、リビング以外の部屋に行くときも必ず確認するようにしています。

たとえば、私はキッチンには入って欲しくないタイプです。
見られたくないところもあるし、掃除も行き届いてなくて恥ずかしい^^;
それに、スポンジを子供用・大人用・レンジ台用などに分けているので洗物は自分でやりたいんです。

私のように台所に入ってほしくない人もいれば、入ってきて何でも手伝ってくれた方が助かるというママもいます。
「洗物、手伝おうか?」「台所は入っていいかな?」と行動の前に確認するのが大切だと思います。


ママ友との付き合い方まとめ


ママ友というと厄介で面倒なイメージがありますが、同じ時代に子育てをしている仲間なんですよね。
子供の成長や悩みもだいたい一緒なので、上手に付き合うと心強い存在だなーと感じています。

トラブルメーカーがいる場合や子どもが成長して小学生になると状況は変わると思います。
ですが、ほとんどのママたちは上手に付き合いたいと思っている方ばかりのはず。
今日紹介したように「相手の立場になって考える」「ありがとうの気持ちを伝える」この2つを意識すると大体のママ友関係はスムーズになる気がします。

小学校になると、ママ友+子ども対子どもの関係など悩みの種類が変わってくるのかな・・・
悩んだり困ったりして解決法が見つかったらまた追加して書きますね。


こちらもよく読まれていますオススメ アイコン


参考になります!みんなの子育て♥
↓  ↓  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 トラコミュ 小学生&幼稚園児のママ☆へ 小学生&幼稚園児のママ☆
にほんブログ村 トラコミュ ママ友達とのあれこれ♪へ ママ友達とのあれこれ♪
にほんブログ村 トラコミュ 子育てを楽しもう♪へ 子育てを楽しもう♪

 - 日々の悩み・出来事

ページ
上部へ