原因は母乳育児?いま増えている!骨の病気「くる病」予防&対策
2016/04/13
この記事の目次1 乳幼児に増えている「くる病」とは?1.1 「くる病」原因は?1.2 くる病の原因~栄養不足1.3 くる病の原因~日光浴不足1.4 くる病の原因 …
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
【2024年10月17日は出産ラッシュ】満月やスーパームーンにお産が急増する理由
「満月の日はお産が多い」これは助産師さんから聞いた本当の話で...
-
【赤ちゃん虫よけスプレー】生後0ヶ月の新生児OK~おすすめ天然ディートフリー虫除け
一般的な虫除けスプレーは6ヶ月未満の乳幼児に使うのは危険です...
-
【2024年開催中】エルゴ正規品が80%OFF!ダッドウェイセール
最新情報 ⇒開催中のエルゴDADWAYセールを今すぐチェ...
-
【期間限定半額】牛乳嫌いの子供も飲めるマルサンアイ豆乳の日キャンペーン10月18日まで
期間限定!半年に1度の大SALE 豆乳+12本が12円で買...
-
【夏の授乳対策】すぐできる!暑いを涼しいに変える簡単テクニックまとめ
毎日暑い!夏の授乳はママも赤ちゃんも汗だくで大変ですよね。 ...
-
女の子の入園式服装はこれが正解!子供服を選ぶポイント写真付きで公開中
4月は入園・入学シーズンですね。 ハレの日は可愛い服を着せ...
-
ひな祭りワンプレート|料理苦手ママの簡単おもてなしメニューを公開
もうすぐひな祭り(3月3日)。 初節句で何を作ろうか悩んで...
-
【しまむらサンタ服】種類は?実際に着た口コミ・写真付きレビュー
<しまむらサンタ服の種類・価格・品番情報・購入レビューを写真...
-
持ち寄りパーティー簡単レシピ公開!ママ友と集まるハロウィン・クリスマス料理
先日お友達とハロウィンパーティーをしました。昼食は簡単な料理...
-
知育ブロックおすすめGESTAR(ジスター)メリットとデメリットをレビュー
【大人も子供も夢中になれて、しかもコスパが高いと評判の知育玩...
-
雛人形は二人目の女の子にも必要?うちの姉妹は名前旗で解決しました!
もうすぐ3月3日雛祭りですね。 「雛人形 二人目」で検索い...
-
RISUタブレット学習|算数嫌い小学2年生の体験談。効果や料金は?
「算数タブレット学習のRISU(リス)」を算数嫌いな小学2年...
-
年中5歳児タブレット学習の先取り効果は?RISUきっず2か月経過
幼稚園児(年中:5歳)が算数タブレットRISUきっずを始めま...
-
しまむら&西松屋の子供用長靴~どんな種類がある?価格は?比較してみました!
子供服といえば西松屋・しまむら。長靴はどんな種類がある?価格...
-
【子供GPSで位置検索】月額480円bsizebot小学生ママの口コミ体験レビュー
「子供が今どこにいるのか知りたい」「位置検索GPSで確認した...
-
【2020年西松屋冬物セール】いつから?99円底値の時期-最新情報
2020年西松屋セールはいつから?99円・底値・最終処分の開...
-
しまむらバースデーのファントミラージュ|なりきりコスチューム写真付きで紹介
しまむら・子供服バースデーで、ひみつ戦士ファントミラージュな...
-
【カンドゥー攻略法1】キッザニア比較・割引クーポン予約方法の裏ワザ
子供が仕事体験できるテーマパーク「Kandu:カンドゥー」に...
-
卒園式・入園式ママのファッションコーデ|恥をかかないマナーNG・OKポイントまとめ
卒業式が終わり入学シーズンが近づいてきましたね♪我が家も今年...
-
「赤ちゃんの部屋」に100均ダイソー記事を寄稿しました!
この度、妊活・妊娠・育児メディア「赤ちゃんの部屋」さまに、1...
スポンサーリンク
この記事の目次
私はニュースで初めて知りましたが、いま乳幼児の間で増えている病気なんだそう。
(画像:NHK~おはよう日本より)
特に、母乳で育てている子どもに多く専門医が注意してほしいと呼びかけてました。
うちは完全母乳&長女3歳、次女は7ヶ月。
放送をみて心配になりました。
きっと同じ気持ちのママも多いはず。
そこで今日は「くる病」原因や予防策、家庭でできるチェック方法をまとめました。
乳幼児に増えている「くる病」とは?
くる病とは、成長期に骨のカルシウムが作られず骨が曲がったり、柔らかくなったり骨折しやすくなる骨の病気。
治療をしないと足が曲がって成長するので、重度のO脚や低身長などの原因になる。
「くる病」原因は?
乳幼児の「くる病」増加の3大要因は
- 栄養不足
- 日光浴不足
- 偏った食事
この3点に共通しているのは、骨の成長に欠かせない「ビタミンD」不足
くる病の原因~栄養不足
母乳育児の赤ちゃん注意!!
母乳は大切な免疫物質が含まれるなど、良いことがいっぱい◎
だけど、ビタミンDはミルクに比べて少ないんです。
くる病の原因~日光浴不足
日光浴・紫外線は皮膚によくないと聞きますよね?
でも、極端に日光浴をしないと皮膚でビタミンDが作れずに不足してしまう。
くる病の原因~偏った食事
ビタミンDが豊富な「卵」など、食物アレルギーが心配で食べないなど。
くる病かも??家庭でできるチェック方法
(画像:NHK~おはよう日本より)
1歳から2歳くらいの子どもの場合の方法が紹介されていました↓
- 立たせる、もしくは寝かせる
- 足を伸ばした状態で両足のかかとをつける
- ひざとひざのすき間が3センチ以上あいていたら、要注意!
ほかに「くる病」になると、背が伸びにくくなるため身長の伸びが極端に止まった場合も注意。
気になる時は、病院に行くのがベストとのことでした。
くる病の予防策
- 食べ物からのビタミンD摂取と適度な日光浴!
- 母子ともに栄養バランスの良い食事を心掛ける。
骨の健康には、カルシウム・リン・ビタミンDの栄養が大切です。
これらを多く含む食品を意識して食べるようにする。
カルシウム、リン | 乳製品、大豆食品、魚類など |
ビタミンD | しらす、サケ、きのこ類、卵など |
そして、とくに母乳育児の赤ちゃんは日焼けしない程度に日光浴させる!
くる病の放送をみて、注意してほしいこと
母乳育児が悪いわけではない!
母乳にはたくさんいいところがあります!
ビタミンDは少ないけど吸収率が良く栄養満点◎
お母さんが栄養バランスの良い食事を心掛けることで解決できます。(母乳育児はダメと考えないでね)
紫外線の浴び過ぎはよくない!
いくら日光浴不足だからといって、長時間暑い日ざしを浴びるのはNGです。
帽子をかぶって日焼けしない程度が◎
ビタミンDは取り過ぎると害が出る!
ビタミンDは摂取しすぎると、腎臓にカルシウムがたまる「尿毒症」など起こす場合もあります。
サプリメントの飲み過ぎは危険なので、食べ物で補うのが◎
なんでも、やり過ぎはダメだということだと思います。
今回の放送を見ましたが、我が家はもちろん!今まで通り母乳育児を続けます^^
ただ、これからは意識してカルシウム・リン・ビタミンDが多い(卵黄、魚など)を食べる。
天気のいい日は、長女も次女もみんなで帽子をかぶって散歩に出かけようと思います。
こちらもよく読まれています
事前に知っていると安心!子供の病気
↓ ↓ ↓
こどもの病気、怪我、事故等の情報交換 |